キプリング作の「ジャングル・ブック」の一編「狼少年」の映画化。猛虎に喰殺された父親、その赤ちゃんがジャングルの洞窟に迷い込み、狼に育てられる。その赤ちゃんはジャングルの動物達に助け励まされてモウグリと呼ばれる逞しい少年に成長する。少年は動物達の協力のもと、宿敵の猛虎と対決する。ジ […]
真珠湾攻撃により沈められた米戦艦の数々が映し出される。日本による満州建国や中国侵攻などの記録も。主にヒトラーによるヨーロッパ各国への侵略が描かれる。ドイツ軍が記録していた大変珍しい映像も含まれている。アントウェルペンで連合国が退却時に放火し炎上している模様やダンケルク撤退時の残骸 […]
真珠湾攻撃があったすぐ後に、日系人は危険分子とみなされ、強制的に収容所に入れられ、そして働かされた。西海岸にいた約10万人の日系人の内、3分の2はアメリカ国籍を持っていた。第二次大戦で日本と同盟を組んでいたドイツやイタリア系の人は収容されず、明らかな人種差別であった。後年この事が […]
戦時下の英国を”映像交響楽”として見せてくれる傑作ドキュメンタリー!。ドキュメンタリー映画での”音”を効果的に使った作品である。ナショナル・ギャラリーでのマイラ・ヘスのコンサートの模様やダンスホール、戦闘機、装甲車など色々なショットが組み合わされている。ナレーションはほとんど無い […]
アメリカ海兵隊の全貌を描くドキュメンタリー・ドラマで、太平洋戦争開戦時に製作された。太平洋戦争勃発と共にフィリピンやグアムなどの基地が壊滅。急遽数十万人に及ぶ兵員の増強を行った。実戦さながらの激しい訓練の様子が映し出される。再現ドラマに登場するの本物の海兵隊員たちは、ソロモン諸島 […]
第二次大戦下、アメリカ政府が作ったプロパガンダ映画。日本に10年いた元駐日大使のジョセフ・C・グルーが登場、日本人についてボロクソに言う。日劇や朝日新聞社、三越の前を通る都電や、地下鉄銀座線が写っている。新聞社や学校の中、工場や銀行などの様子も出てくる。J・O・A・K(NHKラジ […]
元祖ドラキュラ役者ベラ・ルゴシが、世にも恐ろしい死体泥棒の役を演じる。花嫁が結婚式の最中に急死し、その死体が忽然と消える事件が相次ぐ。事件を追う 女性記者は、花嫁が皆同じ花を身につけていた事に気付き、その特殊な花の権威のもとを訪ねるが、そこは怪物の住む恐怖城だった…。
太平洋戦争の転機となったミッドウェー海戦の模様が克明に描かれている。至近距離で空爆や銃撃を行う零戦他の戦闘機が飛び交う。ミッドウェー島は火の海に。記録映画としては世界初になるテクニカラーで撮影された。アカデミー賞ドキュメンタリー映画賞受賞作品。
カメラマン、アル・ブリックが、真珠湾攻撃の模様を克明に撮影した貴重な記録。炎上する戦艦アリゾナをはじめとする米軍の被害と、大打撃から立ち直る様子を収めている。
「ミッドウェーへの道」「ガダルカナル攻防戦」「ニューギニア攻防戦」「ブーゲンビル攻防戦」の4部構成。ソロモン諸島などへの米軍の攻撃記録。空爆に向かう爆撃機の銃座にいるマッカーサーの珍しい映像やチャーチルの演説など。オーストラリア軍やニュージーランド軍の活躍も記録されている。資料映 […]
【モノクロ版】アーサー・コナン・ドイルの原作を第二次世界大戦中に映画化したもの。
1942年4月18日、空母ホーネットから米陸軍ジミー・ドーリットル中佐が率いるB-25爆撃機16機が、東京、川崎市、横須賀市、名古屋市、神戸市、三重県、栃木県、新潟県に初となった空爆を敢行した。